

こういう疑問にお答えします。
バトルロイヤルゲームはスマホで簡単に遊べますが、遊んでいるともっと広い画面のiPadで遊びたくなります。
その方が敵の索敵がしやすいのでよりゲームを楽しめますからね。
しかしiPadには4種類あり一番高いモデルだと9万円を超えます。気軽に購入する金額ではないです。
ただゲームをするためだけに9万円は悩みますし、一番安いiPadなら5万円を切るのでそっちを選びたいですよね?
この記事では一番安価なiPadである「iPad第7世代」を持っている私が、実際に4つの人気バトルロイヤルゲームをプレイしてみて、それぞれ満足に遊べるか解説しています。
結論:フォートナイト以外は結構プレイできる
iPad第7世代で実際に4つのバトルロイヤルゲーム「フォートナイト」「荒野行動」「CoD mobile」「PUBG mobile」でプレイしてみました。
結論はフォートナイト以外は満足いく動作で、モードによってはきつい時もありましたが、割と遊べました。
まずはフォートナイト以外の3つのゲームがどうだったか解説します。最後に問題のフォートナイトの解説です。
荒野行動はアプデで軽くなった
最初荒野行動をiPadでプレイしてみたときは、激戦区に降りたため少しカクつく感じがしました。
スクアッドで遊んでたので念のためソロでもプレイしましたが、途中でカクつくのは変わらずでした。
ひどいときはゲームの途中でアプリが落ちることも。
ただ、その後アップデートが入ってカクつくことは減り、アプリが落ちることもありませんでした。アプリ側の問題だったようです。
唯一、50対50モードでは味方と敵が近い距離で集中的に集まってしまうと重くなることがあります。
CoD mobileはサクサク動く
CoD mobileはiPadでもサクサク動くのでストレスなくプレイできています。
ただ、私があまり好みじゃないゲームだったので全部のモードを遊べていません。
5対5は全然問題ありませんでした。
PUBG mobileは車両移動中が少し重いかな
iPadで4つのバトルロイヤルゲームを遊びましたが、PUBG mobileが一番軽く感じました。
激戦区に降りてもカクつくことはないし、数チームが戦っているところに突っ込んで行っても何も問題ありませんでした。
唯一カクついたのが、車両を加速して運転している時です。
これはさすがに建物の描写が追いついていない時が多少あって、処理が追いつかずに少しカクつくことがありました。
でもそのくらいです。
フォートナイトは全部無理でした
フォートナイトはシーズンが新しくなってから全く遊べなくなりました。
まず起動でよくアプリが落ちます。
そして、うまく起動して管理画面に行っても、管理画面がカクついててそこでもたまに落ちます。
管理画面のカクつきを乗り越えて、ゲーム開始すると最初のバスから飛び降りているときに8割の確率でアプリが落ちます。
フォートナイトはしょっちゅうアプデが入るんですが、アプデ後の1回目の起動はとにかく重くなります。試合はもっと重くてまともに遊べません。
1年前とかはギリ遊べていたのでその頃に戻して欲しい。。。
まとめ
バトルロイヤルゲームをスマホで遊んでいると、広い画面のiPadで遊びたくなると思います。
そこでケチって一番安価なiPadを選ぶと、自分が遊びたかったバトルロイヤルゲームが満足に遊べなくて、買ったことを後悔しちゃうかもしれません。
特にフォートナイトをiPadで遊びたいなら最初から高スペックのiPad Proを選ばないととてもじゃないが満足にプレイできないでしょう。
荒野行動やPUBG mobileなら今のところ割と遊べていますが、今後のアップデートでどうなるかわかりません。今でギリギリセーフみたいな感じなので。
なので、最初からiPad ProもしくはiPad Airを買うのがいいと思います。
お金に余裕があるならiPad Proがいいでしょう。