2019年3月19日にAppleが新しく「iPad Air 2019」と「iPad mini 2019」を追加しました。追加されたことにより、今Appleで売られているiPadは以下の5種類になりました。
iPadの全タイプ
- iPad Pro 12.9インチ
- iPad Pro 11インチ
- iPad Air 10.5インチNEW
- iPad 9.7インチ
- iPad mini 7.9インチNEW
今まで売られていたiPad ProとiPadでは、自分が使う用途によって簡単に買うべきモデルがわかりましたが、5種類になると線引きが難しいと思います。
そこでこの記事では、使う用途によってオススメのiPadを紹介したいと思います。
iPadでゲームをしたい方にオススメのモデル
遊ぶゲームにもよりますが、iPadをゲーム用途で購入するつもりなら「iPad Pro 11インチ」がオススメです!
ここでいうゲームは次のゲームを想定しています。
- 荒野行動
- フォートナイト
- PUBG mobile
主にバトルロイヤルゲームです。
上記の「荒野行動」と「PUBG mobile」はiPad 9.7インチモデルでも問題なかったのですが、プレイ中に少しだけもたつく場面がありました。「フォートナイト」だけはラグがすごくて、発射ボタンが効かない場面も何度か。iPadでフォートナイトをプレイするならiPad AirかiPad Proになります。
iPad miniは画面サイズが小さいので、遠くの方まで見やすい大きい画面サイズの方がプレイしやすいです。
iPad AirかiPad Proのどちらを購入すればいいかは、荒野行動とPUBG mobileならiPad Airでいいです。フォートナイトをプレイしたいのならiPad Pro11インチがいいです。iPad Proには12.9インチのモデルもありますが、こちらは画面サイズが大きすぎて逆にプレイしづらいです。11インチが限界の大きさでしょう。
iPadをノートに使いたい方にオススメのモデル
新たに追加されたiPadも含めて、すべてのモデルで「Apple Pencil」に対応しました。
なので、あとは画面サイズで自分に合ったiPadを選んでねと言いたいのですが、iPadをノート用途に使いたいなら「iPad Air」がオススメです。
- iPad 9.7インチモデルはガラスフィルムが他のモデルよりも厚いので、メモをとったりするときに書きづらい。
- iPad miniはノート用途にするには画面サイズが狭い。
- iPad Proはノート用途目的で買うには価格が高すぎてもったいない。
消去法でiPad Airが一番おすすです。
ちなみにApple Pencilは「第1世代」と「第2世代」がありますが、第2世代のApple Pencilに対応しているのはiPad Proのみです。購入するときに間違えないように気をつけてください。
iPadで動画視聴したい方にオススメのモデル
iPadで動画視聴したい方にオススメは「iPad mini」です。
動画視聴するときはリラックスした状態で観ると思うんですが、手に持って観る方もいますよね。
iPad miniは片手でも持てる重さなので、iPadを持ってる手も疲れにくいです。iPad miniなら小さいお子さんでも持てる重さでしょう。
机やテーブルに置いて動画視聴するなら「iPad 9.7インチ」でもいいと思います。iPad miniとiPadでは画面サイズが7.9と9.7インチと違います。動画視聴には当然画面サイズが大きい方が観やすいと思ってましたが、両方使ってみると小さい方が観やすかったです。特に手に持って視聴してた時は画面と顔の距離の関係で7.9インチがちょうどいい距離に感じましたね。
そうは言っても大きい画面の方がいい気がする方は、実際に家電量販店で手に持って体験してから決めてもいいと思いますよ。
用途別おすすめのiPadまとめ
個人的に用途別にオススメのiPadを紹介しましたが、参考になったでしょうか。
もう一度まとめると
- ゲーム用途にオススメは「iPad Pro 11インチ」
- ノートやメモ用途のオススメは「iPad Air」
- 動画視聴にオススメは「iPad mini」
です。
金銭的に余裕があるならiPad AirかiPad Proを買っておけば失敗しないです。この2タイプの大きな違いは「指紋認証と顔認証」「スピーカーが下のみと下と上についてる」ぐらいなので、マスクを頻繁に使うならiPad Airで横画面でよく使うならスピーカーが上下についてるiPad Proですね。