世界中で人気のある家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の廉価版を任天堂が9月20日に発売すると発表しました。
その名も…
「Nintendo Switch Lite」
従来機の「Nintendo Switch」との違いを比べてみます。
Nintendo Switchと従来機の違いは
「Nintendo Switch」と「Nintendo Switch Lite」の大きな違いは以下の5つです。
- 本体サイズは縦が10.9ミリ横が31ミリ小さくなった
- 画面サイズが6.5インチから5.5インチに小さく
- 重量は123グラム軽くなり275グラムに
- コントローラーは固定
- 本体カラーは緑、グレー、黄色の3色
です。
そして、気になる価格はスイッチよりも1万円安い「19,980円税抜」です。
従来機は約3万円もしたので、持ち運べるゲーム機としては多少高く感じていました。
持ち運べるゲーム機としてなら19,980円という価格設定はPSPを思い出しましたね。個人的にギリギリ納得できる価格だと思います。
ちなみに遊べるゲーム(ソフト)はNintendo Switchの大半のゲームに対応していて、Wi-Fi環境でダウンロードして遊ぶ形になります。
従来機と同じソフトが遊べて、それで1万円も安くなるなら買いですよね。
人気タイトルとのコラボモデルも発売されます
11月には人気ゲーム「ポケモン」の新作が発売され、今回発売される「Nintendo Switch Lite」とのコラボモデルも用意されてます。
Nintendo Switch Liteも発売開始時期はなかなか手に入らない状況になると予想されます。
2ヶ月ほど待って、ポケモンと一緒に買うのもいいかもしれませんね。
従来機を持っていた家庭にもおすすめ
従来のNintendo Switchを持っていると、廉価版のNintendo Switch Liteは必要なさそうです。
しかし、Nintendo Switchは持ち運んで遊べるため、家族の一人が外に持って行ってると他の家族は遊べませんでした。
Nintendo Switch Liteという少し安価なサブ機があれば、家にいる人も気軽に遊ぶことができます。
従来機を家庭専用にして、安価なスイッチライトを外出用にするのもいいかもしれませんね。
Nintendo Switch Liteの情報まとめ
Nintendo Switchと従来機の違いは以下の5つでした。
- 本体サイズは縦が10.9ミリ横が31ミリ小さくなった
- 画面サイズが6.5インチから5.5インチに小さく
- 重量は123グラム軽くなり275グラムに
- コントローラーは固定
- 本体カラーは緑、グレー、黄色の3色
価格は税抜19,980円で発売日は9月20日です。
今まで価格が高くて手が出なかった方は、お求めし易い価格になりました。
私もスイッチライトは買うと思うので、買ったらレビューしたいと思います。